SSブログ

レバランなのかな? インドネシアはお正月がいっぱい。って、感じました。 [インドネシア関連]

今日がレバラン(ルバランと聞こえる?)なのかなあ。。。

IMG_3589.jpg

2016年は、7月4日の夜が新月。
翌5日がpuasa(断食)の最終日だったようです。

宗派によって前後するようで、昨年(2015年)のレバランは、一緒の日だったと聞きました。
今年はどうなのかな?

昨年ジョグジャカルタに半年滞在する機会がありました。
滞在していた時は、アートスペースのASPで、公開制作をしていて、
最終日が、puasaの最終日でもありました。

最終日の夜20時頃から、町内会ごとに華やかなパレードが行われていて華やか。
ちびっ子たちは、花火をならしたり大盛り上がりです。


IMG_0845.jpg

レバランの数日前から、市場などで、Ketupat(クトゥパ)の入れ物を
束にして売っていました。
Ketupat(クトゥパ)は、ヤシの葉っぱで編んでいて、緑の色が、美しい。
写真はpuasa最終日の朝、道ばたで拾ったもの。
お米を入れて、数時間茹でるそうです。そのため、お米がぎゅっとしてなり、餅米みたいな食感になります。

IMG_0852.jpg

レバランの飾りのモチーフとして使われています。
断食中からお店や、ショッピングモール。空港などにこのモチーフが飾られていました。
タクシーの中にも。

IMG_0853.jpg

レバランのお祝いのスープとともに、食べるそうです。
(写真は、頂いたスープに、無造作にKetupat(クトゥパ)をいれちゃったもの。
実際は食べやすく切るんだと思いますよ=。写真みた、インドネシアの人たちに笑われましたから。)

レバランの時の挨拶。
Selamat Hari Raya Idul Fitri.
Mohon Maaf Lahir dan Batin.

イドゥル・フィトリ(断食明け大祭)おめでとう。
心体ともにゆるしてください。(これまで一年の過ちをお許し下さい)のような意味だそうです。
たしか。

レバランから2〜3週間たっても、初めて会ったときに、この挨拶をみなさん使っていました。
日本の一月の中頃まで、「あけましておめでとう=」を使う、使い方に、似ているなあと思いました。



昨日、ジョグジャカルタのすぐ隣の街。Solo(ソロ)でテロがありました。
何度か行った町ですし、友人など知り合いが何人も生活しているので、
気持ちがザワザワします。
ニュースでも、“イスラム国”ではなく、ダーイッシュなど、呼び方を変えてほしい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【鹿角版画 早川純子】(Junko HAYAKAWA) 版画家:絵本作家 
不思議世界に繋がるハッピーワールド!版画や絵本を作っています。 

こんにちは。このブログを見ていただいて、ありがとうございます。
2017年に、こちらの新しいブログに引っ越しました。→【blog】https://www.sikatuno.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私はうさぎや鹿など、ちょっと変わった生き物が登場する、版画や絵本を作っています。

鹿角版画の《鹿角;しかつの》は、鹿のツノをアンテナに見立てて、名付けました。

頭につけたアンテナで、ワクワクのタネを受けとめ、作品をつくる。
できた作品が、どんどん世界に旅立って行って、それが新しい出会いにつながる。
そしてまた、ワクワクの作品を作れるのがうれしいな。
小さい人や、大きい人の、ワクワクの泉になると嬉しいな〜と、想像しながら作品を作っています。
のんびり気長によろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早川純子ホームページ【Homepage】
https://www.hayakawajunko.com


<早川純子のSNSアカウント>
【blog】 
https://www.sikatuno.net

【twitter】:新月と満月の時に、呟くことが多いです。
https://twitter.com/sikatunohanga

【instagram】;顔を作って遊んでいます。明るい気持ちになってくれると嬉しいな。
https://www.instagram.com/junko_hayakawa

【LINE】
https://line.me/R/ti/p/%40vfh7580d

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早川純子【はやかわ じゅんこ】版画家:絵本作家 
東京生まれ 1997年 多摩美術大学院修了
大学で版画を学び、現在版画を作りながら絵本の仕事をしている。
主な絵本に、「まよなかさん」(ゴブリン書房)、「はやくちこぶた」(瑞雲舎)、
「どんぐりロケット」(ほるぷ出版)、
「山からきたふたご スマントリとスコスロノ」(乾千恵再話、松本亮監修/福音館書店)など
多数。
コメント(0) 

指のカユカユ。:暑くなると、水疱がでて痒くなります。花粉なのかな??? [ほにゃほにゃ: 気まま日記]

指のカユカユが、ぶり返してきました。
(いつも梅雨頃から、秋頃が一番酷くなります。)

IMG_3569.jpg
(指のかゆみ!っていうインドネシア語。。これで合ってるのか不明。)

昨年、半年間ジョグジャカルタに滞在する機会がありました。
最初の一ヶ月は痒かったのですが、そのうち指の水泡が消えて、かゆみがなくなりました。
爪にあった、凸凹も、すっかりなくなり綺麗な爪に戻りました。
喜んでいたのになあ。

記事はこちら
花粉症と爪


すっかり爪もきれいになて喜んでいたけれど、5月の終わり頃から、小指の付け根がちょっとかゆくなってきて、6月に入ると、人差し指や、中指もかゆくなってきました。
(ヒノキの花粉の時期なのかな。。)

でも、先月。
6月後半に一週間インドネシア滞在中、かゆみや小さな水泡はピタリと消えたのです!
おお!

でも帰国後、すぐかゆくなり。。。
やはりなんか日本では、飛んでいるか、摂取しちゃうものがあるんだな。
ここ2〜3日かゆみが強くなってきました。

私は檜と杉のアレルギーがあるので、檜なのかな。。
秋過ぎまではカユカユに悩まれそうです。

マスクは一年中必要だ〜。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【鹿角版画 早川純子】(Junko HAYAKAWA) 版画家:絵本作家 
不思議世界に繋がるハッピーワールド!版画や絵本を作っています。 

こんにちは。このブログを見ていただいて、ありがとうございます。
2017年に、こちらの新しいブログに引っ越しました。→【blog】https://www.sikatuno.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私はうさぎや鹿など、ちょっと変わった生き物が登場する、版画や絵本を作っています。

鹿角版画の《鹿角;しかつの》は、鹿のツノをアンテナに見立てて、名付けました。

頭につけたアンテナで、ワクワクのタネを受けとめ、作品をつくる。
できた作品が、どんどん世界に旅立って行って、それが新しい出会いにつながる。
そしてまた、ワクワクの作品を作れるのがうれしいな。
小さい人や、大きい人の、ワクワクの泉になると嬉しいな〜と、想像しながら作品を作っています。
のんびり気長によろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早川純子ホームページ【Homepage】
https://www.hayakawajunko.com


<早川純子のSNSアカウント>
【blog】 
https://www.sikatuno.net

【twitter】:新月と満月の時に、呟くことが多いです。
https://twitter.com/sikatunohanga

【instagram】;顔を作って遊んでいます。明るい気持ちになってくれると嬉しいな。
https://www.instagram.com/junko_hayakawa

【LINE】
https://line.me/R/ti/p/%40vfh7580d

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早川純子【はやかわ じゅんこ】版画家:絵本作家 
東京生まれ 1997年 多摩美術大学院修了
大学で版画を学び、現在版画を作りながら絵本の仕事をしている。
主な絵本に、「まよなかさん」(ゴブリン書房)、「はやくちこぶた」(瑞雲舎)、
「どんぐりロケット」(ほるぷ出版)、
「山からきたふたご スマントリとスコスロノ」(乾千恵再話、松本亮監修/福音館書店)など
多数。
コメント(0) 

EXPLORASI:探検旅行 3日目 展示会場などみて回る。*インドネシア、ボロブドゥール寺院前でのグループ展 [インドネシア関連]

インドネシア、ジャワ島の真ん中辺にある、古都ジョグジャカルタ。 そこから車で一時間ほどのところにあるのが、ボロブドゥール遺跡。 その前で、2016年にグループ展があり、参加しました。 私はグループ展を見に、ジョグジャカルタに一週間ほど滞在。 この記事は、帰国後、思い出して書いています。

飛行機での移動。また車での移動でヘロヘロ。
爆睡。
遅めに起きる。

今日は晴れてます。
午前中は、ボロブドゥールへ。今回の展示会場に向かいました。。
泊めていただいている、加藤さんのお家から、ボロブドゥールまでは歩いていける距離です。
(早朝は、気持ちいいです。小一時間くらいの距離です。)

寄り道したところで見たバナナ。

IMG_3102_2.jpg

ボロブドゥール遺跡の敷地内にあるホテルで有名な、マノハラホテル。
いちど、泊まってみたいな。

IMG_3129.jpg

その入り口のすぐ前に、今回の展示の会場あります。

IMG_3189.jpg

展示会場は、画家のSarowokoさんのアトリエでもあります。広い。

IMG_3137.jpg

会場の裏手には、ご自宅。
Sarowokoさんのご家族も出て来てご挨拶できました。
ちびっこたちは、お風呂から出たあとで、さむい〜〜と長袖を着てました。
(こちらのお風呂は、マンディ(mandi):水浴び。
お湯のシャワーではなく、溜めておいた水で行水するのが一般的のようです。)

IMG_3145.jpg

娘さんも、絵が大好き。お絵描き帳を見せてくれました。
持っていた水彩の道具を「使う?」と、見せたら、気に入って熱心に色を塗ってなかなか帰れない状態に。。。

また、アリフさんの絵の前で、「これすき〜。亀〜。馬〜。虹〜。」とお喋りできて楽しかったな。

IMG_3121.jpg


その後、パオン寺院すぐそばにある、アーティストのアトリエにお邪魔する。
庭に生えているまんまるなグアバの実。
ニワトリもスケッチ。こっちのニワトリは強そう。

夜には、ご飯を食べに出かける。
おすすめのネコメシのお店が、断食月(プアサ)のため閉まっていたので、
今回の展示で、額を注文した工房に移動。
お店の前の屋台でご飯を食べる。


そして泊まらせていただいている、加藤さんちに戻ると、、カメムシが。。。

IMG_3161.jpg

コラッ(Kolak)を頂いて寝る。

IMG_3151.jpg

(断食あけに食べる、ココナッツのお汁にバナナやお芋やカボチャや色々入ってます。激甘で美味しい。お汁粉みたい。)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【鹿角版画 早川純子】(Junko HAYAKAWA) 版画家:絵本作家 
不思議世界に繋がるハッピーワールド!版画や絵本を作っています。 

こんにちは。このブログを見ていただいて、ありがとうございます。
2017年に、こちらの新しいブログに引っ越しました。→【blog】https://www.sikatuno.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私はうさぎや鹿など、ちょっと変わった生き物が登場する、版画や絵本を作っています。

鹿角版画の《鹿角;しかつの》は、鹿のツノをアンテナに見立てて、名付けました。

頭につけたアンテナで、ワクワクのタネを受けとめ、作品をつくる。
できた作品が、どんどん世界に旅立って行って、それが新しい出会いにつながる。
そしてまた、ワクワクの作品を作れるのがうれしいな。
小さい人や、大きい人の、ワクワクの泉になると嬉しいな〜と、想像しながら作品を作っています。
のんびり気長によろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早川純子ホームページ【Homepage】
https://www.hayakawajunko.com


<早川純子のSNSアカウント>
【blog】 
https://www.sikatuno.net

【twitter】:新月と満月の時に、呟くことが多いです。
https://twitter.com/sikatunohanga

【instagram】;顔を作って遊んでいます。明るい気持ちになってくれると嬉しいな。
https://www.instagram.com/junko_hayakawa

【LINE】
https://line.me/R/ti/p/%40vfh7580d

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早川純子【はやかわ じゅんこ】版画家:絵本作家 
東京生まれ 1997年 多摩美術大学院修了
大学で版画を学び、現在版画を作りながら絵本の仕事をしている。
主な絵本に、「まよなかさん」(ゴブリン書房)、「はやくちこぶた」(瑞雲舎)、
「どんぐりロケット」(ほるぷ出版)、
「山からきたふたご スマントリとスコスロノ」(乾千恵再話、松本亮監修/福音館書店)など
多数。
コメント(0) 

EXPLORASI:探検旅行 2日目その2:行ったり来たり。*インドネシア、ボロブドゥール寺院前でのグループ展 [インドネシア関連]

インドネシア、ジャワ島の真ん中辺にある、古都ジョグジャカルタ。 そこから車で一時間ほどのところにあるのが、ボロブドゥール遺跡。 その前で、2016年にグループ展があり、参加しました。 私はグループ展を見に、ジョグジャカルタに一週間ほど滞在。 この記事は、帰国後、思い出して書いています。


早朝ジョグジャの空港につきました。ジャカルタから飛行機で一時間。こちらは晴れていました!
この日は、ジョグジャと、ボロブドゥールの近くを行ったり来たりしました。

IMG_3582.jpgた。


まずは滞在中、泊まらせていただく、加藤さんのお家まで移動です。
加藤さんは、今回のグループ展に参加の画家。
またムンドッ寺院のすぐそばで、バティック(STUDIO MENDUT)のお店をされています。

ムンドッ寺院は、ボロブドゥール寺院からも近いので、今回の展示会場にもすぐ。

ジョグジャの市内(空港)から一時間くらいです。
空港のタクシー受付でタクシーを頼み、お家まで行きました。
(250.000ルピア。:片道の料金)

*空港からもボロブドゥール方面のバスは出ているそうです。

IMG_3579.jpg

ジョグジャには、ブルーバードタクシーはないのです。
(バリや、ジャカルタで有名?な乗るには安心のタクシーの会社だそうです。)

タクシー利用を呼びかける、お兄さんたちが出口で、お客さんに声をかけています。
でも、ここでついて行かずに、

空港出口の右側に、タクシー受付があります。
そこでタクシーを頼みます。
受付で行き先を告げ、言われた金額をその場で支払います。
乗るタクシーの番号を聞いて、払った金額のレシートと、おじさんに渡すレシートを受け取る。
タクシーの乗り場まであるくと、レシートをもったお客さんたちが並んで、
自分ののる予定の番号のタクシーを待ちます。
言われた番号のタクシーのおじさんにレシートをわたして、乗り込みます。
(ドアは手動です。)

運転手さんは、行き先知ってそうなので、ちょっと安心。
(「知ってるよー」と、自信満々だったのに、人に道を尋ねまくる運転手さんもいるけど。)

運転手さんは、断食しているとのこと。
「シャベルと、ノド カワク ノ では?」と片言で私が聞くと、
「断食は健康にもいいんだよ〜ワハハ〜。」って、言ってました。

加藤さんの家に、到着できてホッとしました。
出発から連絡してなかったので心配されてました。すみません。
(空港でwihi使うの忘れてました。)

IMG_3080_2.jpg

機内の朝食パンや、クッキーをぐもぐ。
苦瓜のココナッツ詰めを頂く。(ココナッツは甘くなく、ピリ辛味)
3時頃まで昼寝。ぐぐう〜。


起きると、薄暗くなっていて、雷の音がしていました。
参加作家の一人、アリフさんが、やってきました。
初めてご挨拶する。

3人でジョグジャカルタの市内まで車で出発。
市内のアートスペース。ASPでの展示をみるためです。
今日が展示初日で、オープニング。

ソロ在住の高屋佳乃子さんと、ジョクジャカルタ国立芸術大学(ISI)のフダトゥラさんの2人展です。

食事ができる、buka puasa(断食明け)からの、オープニングになります。
6時前に断食明けになるので、人が集まりだすのはそのあとぐらいから。


途中から土砂降りになり、雷もゴロゴロ。
雨期みたいです。
ビーチサンダル持ってきてよかった。

ASPの近くのアトリエで、制作されている若い画家さんと合流。
コンビニの前の屋台で、できたてのチョコ味のマルタバ買い、ASPに。
(チョコ入りホットケーキ。甘いのや、おかずの中身とか。色々あります。)

半年ぶりに会えて嬉しかったな。
またメールで一度やり取りした方に、初めてご挨拶できたりと、すごい。
制作している、若い人たちにたくさん出会え、みんなすごいなあ。と感じました。

IMG_3086.jpg

ASPの展示も、見応えある物でした。パフォーマンスも良かったなあ。

IMG_3093.jpg

外はザーザー雨。中は人でわさわさ。蒸し蒸しの暑さです。

IMG_3087.jpg

中央のペットボトルは、お酒。果物“サラッ”のお酒だそうです。
梅酒のようないい香り。美味しい。バリ島?からのお土産でしょうか?


近くのオーガニックのレストランで(ミラス)で、お茶して、
加藤さん家まで車で帰りました。

IMG_3581.jpg

着いたのは23時頃。
東京から出発の長〜い一日がおわりました。


ASP artist support projectのフェイスブックページ
高屋佳乃子さんと、フダトゥラさんの展示の新聞記事


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【鹿角版画 早川純子】(Junko HAYAKAWA) 版画家:絵本作家 
不思議世界に繋がるハッピーワールド!版画や絵本を作っています。 

こんにちは。このブログを見ていただいて、ありがとうございます。
2017年に、こちらの新しいブログに引っ越しました。→【blog】https://www.sikatuno.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私はうさぎや鹿など、ちょっと変わった生き物が登場する、版画や絵本を作っています。

鹿角版画の《鹿角;しかつの》は、鹿のツノをアンテナに見立てて、名付けました。

頭につけたアンテナで、ワクワクのタネを受けとめ、作品をつくる。
できた作品が、どんどん世界に旅立って行って、それが新しい出会いにつながる。
そしてまた、ワクワクの作品を作れるのがうれしいな。
小さい人や、大きい人の、ワクワクの泉になると嬉しいな〜と、想像しながら作品を作っています。
のんびり気長によろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早川純子ホームページ【Homepage】
https://www.hayakawajunko.com


<早川純子のSNSアカウント>
【blog】 
https://www.sikatuno.net

【twitter】:新月と満月の時に、呟くことが多いです。
https://twitter.com/sikatunohanga

【instagram】;顔を作って遊んでいます。明るい気持ちになってくれると嬉しいな。
https://www.instagram.com/junko_hayakawa

【LINE】
https://line.me/R/ti/p/%40vfh7580d

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早川純子【はやかわ じゅんこ】版画家:絵本作家 
東京生まれ 1997年 多摩美術大学院修了
大学で版画を学び、現在版画を作りながら絵本の仕事をしている。
主な絵本に、「まよなかさん」(ゴブリン書房)、「はやくちこぶた」(瑞雲舎)、
「どんぐりロケット」(ほるぷ出版)、
「山からきたふたご スマントリとスコスロノ」(乾千恵再話、松本亮監修/福音館書店)など
多数。
コメント(0) 

EXPLORASI:探検旅行 2日目 ねむいねむい乗り継ぎ:スカルノ・ハッタ空港 深夜の乗り継ぎ:インドネシア、ボロブドゥール寺院前でのグループ展 [インドネシア関連]

インドネシア、ジャワ島の真ん中辺にある、古都ジョグジャカルタ。 そこから車で一時間ほどのところにあるのが、ボロブドゥール遺跡。 その前で、2016年にグループ展があり、参加しました。 私はグループ展を見に、ジョグジャカルタに一週間ほど滞在。 この記事は、帰国後、思い出して書いています。


今回、行きも帰りも深夜に空港に到着。
明け方まで乗り継ぎの飛行機を待つ必要がありました。
その間、 どう過ごせばいいのか、山のような不安。不安。
夜のスカルノ・ハッタ空港(ジャカルタ)で、一人。
徹夜も苦手だし、安全に過ごせるのかしら?と。

しかし、今は断食月。
明け方には、空港の外の食堂も早めに開いていて、賑やかかも〜〜??
淡い期待を持ち、出発しました。


夜18時に、成田出発予定の飛行機は、40分程遅れて離陸しました。
これで、到着空港での待ち時間が少なくなるな!ラッキ〜と思ったものの、さすがはANA。
定刻到着時間通りの、24時に到着しました。スゴい。

IMG_3548.jpg

機内ですこし横になれたのは幸運でした。


スカルノ・ハッタ空港で入国審査を受け、スーツケースを受け取り、到着ロビーを出たのは1時を回っていました。
2011年にも降りたことがある空港なので、地図を見ると位置関係を、ぼんやり思い出せます。
(2011年は、飛行機から降りた時にガイガーカウンターで、放射能チェックを受けたなあ。。。)

警備員さんに早朝の飛行機を、どこで待てばいいかと、空港の見取り図を見せながら聞。
「2階の国内線の待合所へ行なさい。」とのこと。
エレベーターで2階の出発ロビーに移動しました。

*同じような時間帯で、朝まで飛行機を待っていた方から、
「国内線の登場入り口には、人がいなかったぞ〜!」と、
情報を事前に教えていただいていたので、国際線の出発ロビー付近で、ゲートが開く朝を待つことにしました。

IMG_3539.jpg

地図の赤まるの辺のベンチにいました。
(写真の地図は「地球の歩き方」より。)


幅広いベンチだったので、意外に快適に過ごせました。

IMG_3565.jpg


思ったより人が多かった。
でも一人ボッチは少ないかな。(女の子の一人もいたけれど。)

みなさんベンチで寝転んだり、床の上にゴロンとしていました。
コンビニも開いてたし、食堂も開いていました。
私はANAの機内でもらったペットボトルの水や、食べ残したパンなど食べて過ごしました。


IMG_3566.jpg

スーツケースもあるし、出入り自由の場所のため、トイレは我慢。

IMG_3538.jpg

そうそう。
到着して一番ビックリしたのは、雷雨だったこと。土砂降りでした。
乾期のはずだと思っていたのに!
朝まで雷。豪雨。まるで雨期みたい。

窓の外の、雷雨を見たりスケッチしながら過ごす。
室内なので、冷房も効いていて快適です。
蚊よけは必要です。

2時半ごろ、国際線の入り口が開きました。

IMG_3540.jpg

体をのばすために、時々スーツケースを転がして、国内線の入り口までのぞきに行きました。
レバランの飾り付けをしている様子をボ〜〜と見たり。

写真は国内線の入り口。こちらも冷房が効いて寒い。

IMG_3162.jpg


国内線の入り口が開いたのが、4時前くらいだったかなあ。。。
パスポート、eメールの航空券を入り口で見せて、荷物チェックを受けて、中に入る。

IMG_3541.jpg

航空会社のチェックインカウンターで、スーツケースを預けたあと、チェックインカウンターに進み、手荷物検査してチェックインしました。

中の食堂では、沢山の人が食事していました。
(国際線と中で繋がっているようです。)

ムスリムの方が多いので、夜明け前に食事をとる方が多いのかな?

私も売店で揚げカレーパンを一個買い、乗り込む前に食べました。
カレーパンを受け取る時、揚げたてにビックリ。喜びの顔をしたら、お店の女の子が『でしょ!』と、微笑んでくれました。食いしん坊には、嬉しい一瞬。


搭乗する待合室前で、もう一度手荷物検査がありました。
国内線のためか、ペットボトルの水は持って入れました。あり?
チェックイン内で購入したペットボトルなので良かったのかな?

まだ雨がザブザブ降っています。
ちょっと古びた、小さい飛行機にシャトルバスで移動。
ジョグジャカルタまでは、一時間程の飛行です。

機内食の朝食はパン。
みなさん受け取ってましたが、食べている人が周りにいません。
断食の時間が始まった直後とはいえ、ちょっと食べにくい。
カレーパンも食べたので、後で食べることにしました。

コーヒーだけ一人頼んでゴクゴク飲む。美味しい。
飲み物を頼む人も旅行者くらい?

IMG_3079.jpg

ジョグジャカルタの空港の到着。こちらは晴れていました。

空港の外は工事中。
お店が新しくなっていたり、建物の壁にワヤンの飾り付けが取り付けてあったりと、半年前とすこし変わっていました。

IMG_3078.jpg

飲食できるお店の窓には、中が見えないようにカーテンが引かれていて、プアサの時期なんだと改めて実感。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【鹿角版画 早川純子】(Junko HAYAKAWA) 版画家:絵本作家
不思議世界に繋がるハッピーワールド!版画や絵本を作っています。

こんにちは。このブログを見ていただいて、ありがとうございます。
2017年に、こちらの新しいブログに引っ越しました。→【blog】https://www.sikatuno.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私はうさぎや鹿など、ちょっと変わった生き物が登場する、版画や絵本を作っています。

鹿角版画の《鹿角;しかつの》は、鹿のツノをアンテナに見立てて、名付けました。

頭につけたアンテナで、ワクワクのタネを受けとめ、作品をつくる。
できた作品が、どんどん世界に旅立って行って、それが新しい出会いにつながる。
そしてまた、ワクワクの作品を作れるのがうれしいな。
小さい人や、大きい人の、ワクワクの泉になると嬉しいな〜と、想像しながら作品を作っています。
のんびり気長によろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早川純子ホームページ【Homepage】
https://www.hayakawajunko.com


<早川純子のSNSアカウント>
【blog】
https://www.sikatuno.net

【twitter】:新月と満月の時に、呟くことが多いです。
https://twitter.com/sikatunohanga

【instagram】;顔を作って遊んでいます。明るい気持ちになってくれると嬉しいな。
https://www.instagram.com/junko_hayakawa

【LINE】
https://line.me/R/ti/p/%40vfh7580d

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早川純子【はやかわ じゅんこ】版画家:絵本作家
東京生まれ 1997年 多摩美術大学院修了
大学で版画を学び、現在版画を作りながら絵本の仕事をしている。
主な絵本に、「まよなかさん」(ゴブリン書房)、「はやくちこぶた」(瑞雲舎)、
「どんぐりロケット」(ほるぷ出版)、
「山からきたふたご スマントリとスコスロノ」(乾千恵再話、松本亮監修/福音館書店)など
多数。
コメント(0) 

EXPLORASI:探検旅行 1日目 乗り継ぎの不安。: インドネシア、ボロブドゥール寺院前でのグループ展 [インドネシア関連]

インドネシア、ジャワ島の真ん中辺にある、古都ジョグジャカルタ。 そこから車で一時間ほどのところにあるのが、ボロブドゥール遺跡。 その前で、2016年にグループ展があり、参加しました。 私はグループ展を見に、ジョグジャカルタに一週間ほど滞在。 この記事は、帰国後、思い出して書いています。


17日。金曜日の夕方の便でインドネシアに出発です。
空港に行く前に、日暮里で打ち合せしたりとアワアワでした。
そして、画材などを詰め込んだトランクは重い。。。
リュック一つで行けると、移動が楽になるのになあ。


旅行期間中が、ちょうどプアサ(断食月:puasa)の後半に。
レバラン(断食月明け大祭)前には、日本のお盆のようにインドネシアでも田舎に帰って、
家族と過ごします。
帰省ラッシュの時期なのか、航空券も高かったです。もっと前から買えば安かったのかな?


荷物も多いので、ANAのインターネット予約で、検航空券を購入しました。
日本〜ジャカルタはANAの飛行機。
ジャカルタ〜ジョグジャカルタ間は、提携便のガルーダインドネシア航空。
往復で7万5千円くらいでした。(燃料費など込み)


夕方に目的地のジョグジャカルタにとうちゃくできたり、
乗り継ぎ時間が便利な便を選択すると、往復で10万円〜20万円になってしまいます。
そのため、接続が悪くて、安い便を選択しました。

IMG_7166_2.jpg

往路
6月17日(金) 東京(成田) - ジャカルタ 18:05発23:55着
 ↓
6月18日(土) ジャカルタ - ジョグジャカルタ 05:25発06:40着
 

帰り
6月25日(土) ジョグジャカルタ - ジャカルタ 20:25発21:45着

6月26日(日) ジャカルタ - 東京(成田) 06:15発15:50着
 

行きは、夜中にジャカルタの空港に到着。乗り継ぎ便は早朝。
帰りは夜22時頃に空港到着。こちらも早朝の便。
徹夜も苦手なのに、行きも帰りも、夜中に空港で過ごさないといけない旅程。
どこで安全に過ごせるのか、不安のなかの出発でした。
荷物も多いので、トイレに行く時とか不安がいっぱい。


今回の展示でご一緒している、画家の上田さん。
上田さんも、5月の末に同じような行程で、往路を体験されたので、空港のどの辺で過ごしていたのかを聞いたりしました。
そして、出発前に、成田空港で、飛行機の職員の方に聞いても、現地の空港の様子は分からないとのこと。
ドキドキしながらジャカルタまで過ごしました。

IMG_3548.jpg


飛行機の中で、座席にはゴロンと横になれたのは幸運でした!
緊張してねれなかったけれど。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
5月20日〜6月30日まで。 インドネシアのジョグジャカルタでのグループ展に参加しました。 展示タイトルの、Explorasiは、英語で“Exploration”の意味。(探検、探求などの意味?) インドネシアでは、色んな材料や技法を使って画面を作ったりする時に、explorasiと使うそうです。
13179323_1753725234909674_1574621601518298621_n.jpg

関連記事 編集中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【鹿角版画 早川純子】(Junko HAYAKAWA) 版画家:絵本作家
不思議世界に繋がるハッピーワールド!版画や絵本を作っています。

こんにちは。このブログを見ていただいて、ありがとうございます。
2017年に、こちらの新しいブログに引っ越しました。→【blog】https://www.sikatuno.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私はうさぎや鹿など、ちょっと変わった生き物が登場する、版画や絵本を作っています。

鹿角版画の《鹿角;しかつの》は、鹿のツノをアンテナに見立てて、名付けました。

頭につけたアンテナで、ワクワクのタネを受けとめ、作品をつくる。
できた作品が、どんどん世界に旅立って行って、それが新しい出会いにつながる。
そしてまた、ワクワクの作品を作れるのがうれしいな。
小さい人や、大きい人の、ワクワクの泉になると嬉しいな〜と、想像しながら作品を作っています。
のんびり気長によろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早川純子ホームページ【Homepage】
https://www.hayakawajunko.com


<早川純子のSNSアカウント>
【blog】
https://www.sikatuno.net

【twitter】:新月と満月の時に、呟くことが多いです。
https://twitter.com/sikatunohanga

【instagram】;顔を作って遊んでいます。明るい気持ちになってくれると嬉しいな。
https://www.instagram.com/junko_hayakawa

【LINE】
https://line.me/R/ti/p/%40vfh7580d

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早川純子【はやかわ じゅんこ】版画家:絵本作家
東京生まれ 1997年 多摩美術大学院修了
大学で版画を学び、現在版画を作りながら絵本の仕事をしている。
主な絵本に、「まよなかさん」(ゴブリン書房)、「はやくちこぶた」(瑞雲舎)、
「どんぐりロケット」(ほるぷ出版)、
「山からきたふたご スマントリとスコスロノ」(乾千恵再話、松本亮監修/福音館書店)など
多数。

コメント(0) 

星の実 ノニ [インドネシア関連]

今回の展示作品の一つ。
「星の実」は、昨年のジャワ滞在中に気になった植物をモチーフにしました。
緑の地味な実です。
でもその実のぶつぶつが星に思えて、かわいいな〜と見てました。

216.星の実.jpg

通学路や、下宿のそばの家の壁際にもこの植物は生えていました。
でも熟れた実が、無造作に踏みつぶされているのをよく見かけたので、あ〜食べられないんだなあ〜と、思ってました。

IMG_3950_2.jpg

ジャワの人はきれい好きで、早朝はお家の周りを掃き掃除しています。
独立記念日の頃は特に、家の周りに旗を飾ったり、家のペンキを塗り直したりしていました。
そんなとき、下宿のそばの家に生えていたこの植物が、抜かれることなく、枝振りをきれいに整えられていたのです!
それで、ああ、、雑草ではないんだ!と、帰国前に分かったのでした。

(気になっていたけど、滞在中は聞いたり調べることはしませんでした。)


昨年の個展で展示した木版作品にも、この植物を彫った作品を飾ってました。
お客様から、そんなに気になるなら調べたら?といわれ、あ、そうだ調べよう!と。
ノニというアカネ科の、薬効のある植物でした。

ジャワではどうやって利用しているのでしょうか?

こんど聞いてみたいなあ。




関連記事
グループ展があります。: PAMERAN LUKISAN “EXPLORASI”

ワイサックの翌日に、展示のオープニングです!

額は現地で作ってもらいました。:PAMERAN EXPLORASI

早川の出品作品をTumblrにまとめてみました。ご覧ください。
タグ #jawa2016
コメント(0) 

ワイサックの翌日に、展示のオープニングです! [インドネシア関連]

ボロブドゥール寺院に大勢の仏教徒が集まり、お釈迦様の誕生を祝う“ワイサック”というお祭りがインドネシアであります。

このお祭りは、5月または6月の満月の日におこなわれるため、日にちが毎年変わります。

IMG_3762.jpg
(写真は、昨年2016年のワイサックの写真)

menduk寺院に人々が集まり、ボロブドゥール寺院まで巡礼します。(3キロくらい?かな)

IMG_0374.jpg
(写真は、昨年2016年のワイサックの写真 menduk寺院の前は渋滞)

IMG_3717.jpg
(写真は、昨年2016年のワイサックの写真 :暑い中、ボロブドゥール寺院まで歩いて行きます。仮装している人たちも。)

そして満月ちょうどの時間をまって、お祈りします。
そのため日にちが毎年変わるのです。

今年は昨夜からワイサックがありました。
(満月時間は、5月22日4時ゴロ?が満月時間だったのかな??)

明日から始まるグループ展の会場は、ボロブドゥール寺院のすぐそば。

13179323_1753725234909674_1574621601518298621_n.jpg

昨日、展示の飾り付けがおこなわれました。
出品作家のうち、現地に住んでいないのは、上田靖之さんと私だけ。

上田靖之さんは昨日ジャワに駆けつけました。
また今日明日、会場で作品の制作をされるようです。

うーん。。行きたいなあ〜。



関連記事
グループ展があります。: PAMERAN LUKISAN “EXPLORASI”

額は現地で作ってもらいました。:PAMERAN EXPLORASI

早川の出品作品をTumblrにまとめてみました。ご覧ください。
タグ #jawa2016

コメント(0) 

額は現地で作ってもらいました。:PAMERAN EXPLORASI [インドネシア関連]

インドネシアでのグループ展では、私は版画を展示します。
額は、現地で作っていただきました。

今回、展示の声をかけてくださったマミさんに、作品を預けたのが3月。
急なことだったので、手元にあった作品を集めて日本でお渡ししました。
(ワヤンのモチーフを中心に)

マットをつけてない作品は、インドネシアの額屋さんがやってくれるかな?と、気楽に考えてましたが、マミさんの近所ではマットを切ってくれる所がない!!ことが分かりました。
ぎょえ〜〜。。。

そのため、オープニングに合わせてジャワに行かれる、画家の上田さんにマットを 持って行ってもらうことになったのです。(自分の作品もあるのに、本当にありがたい!)

IMG_2699.jpg
(↑これがマット)

ただでさえ事務能力のない私。。。
額に入るように、マットの大きさなどをメールなどでやり取も何度も繰り返すことになり、本当に手間をかけてしまいました。

こういうとき、キャンバス作品は良いなあと思ってしまいます。
(運ぶのが大変ですが。。。)

さて、どんな額に入ったのかなあ。楽しみです。


関連記事
グループ展があります。: PAMERAN LUKISAN “EXPLORASI”

ワイサックの翌日に、展示のオープニングです!

早川の出品作品をTumblrにまとめてみました。ご覧ください。
タグ #jawa2016

コメント(0) 

グループ展があります。: PAMERAN LUKISAN “EXPLORASI” [インドネシア関連]

インドネシア、ジャワ島。
ボロブドゥール寺院のすぐそばの、ギャラリーでグループ展があります。

Ada pameran! Di YOGYAKARTA!

*フライヤーの作品画像は、上田靖之さんの作品です。
*右下は、早川の版木や道具の写真です。
現地から写真など頂きつつ、ご報告できたら。よろしくお願い致します。

13179323_1753725234909674_1574621601518298621_n.jpg

PAMERAN LUKISAN
Tanggal23Mei~30Juni 2016
EXPLORASI

Yasuyuki Ueda   Mami Kato
Junko Hayakawa  Arif Safari
Kentaro Yokouchi  Asrul Sani

Tempat :  “BANYU BENING” The house of Painting

Borobudur, Magelang  56553
(Depan pintu 7 taman Wisata Candi Borobudur )

Senin,23 Mei 2016. Pukul 19:00WIB
Di buka oleh:
Dr.Oei Hong Djien
Music Pertormance XZQRR

CP:Sarwoko(☆81227☆☆581) silahkan ganti ya! ☆→0
MAMI KATO(☆8587991☆166) silahkan ganti ya! ☆→0

Pintu Galeri mulai dibuka tgl  20

**********************************

絵画展
2016年 5月23日~6月30日
“exprorasi”

場所:“BANYU BENING” The house of Painting
Borobudur, Magelang  56553
(ボロブドゥール遺跡公園 目の前 )

オープニング
2016年5月23日月曜日 19:00~
スピーチ:Dr.Oei Hong Djien
音楽:Pertormance XZQRR

(連絡先:☆→0に変えてください) 
CP:Sarwoko(☆81227☆☆581)
MAMI KATO(☆8587991☆166)

5月20日から、ギャラリーは開いてます。
上田靖之さんが、22日から数日公開制作をされる予定です。

展示タイトルの、Exprorasiは、英語で“Exproration”の意味。
インドネシアでは、色んな材料や技法を使って画面を作ったりする時に、exprorasiと使うそうです。


早川は木口木版を展示予定。
6月後半に現地に駆けつけられたらと妄想中ですが、、、、、うぐう。行きたいなあ。


関連記事
グループ展があります。: PAMERAN LUKISAN “EXPLORASI”

ワイサックの翌日に、展示のオープニングです!

額は現地で作ってもらいました。:PAMERAN EXPLORASI

早川の出品作品をTumblrにまとめてみました。ご覧ください。
タグ #jawa2016

コメント(0) 

Tumblrでポートフォリオを作り始めました。 [ほにゃほにゃ: 気まま日記]

Tumblrを使い始めました。

作品の簡単なポートフォリオとして、ちょっとずつ育て中です。
(まだ使い方がよくわかりません。そのうち分かるかなあ。。。)

HAYAKAWA junko 早川純子
http://junkohayakawa.tumblr.com/


スクリーンショット(2016-05-09 10.14.32).jpg


ここ10年くらいでしょうか??
仕事などを理由に、版画の作品整理など放り投げていました。
作りっぱなしで進んでたなあ。(きちんと紙で作品ファイル作ってたのはいつ頃までだったかなあ。。。)

恥ずかしながらエディションや住所などの整理もぐちゃぐちゃなありさま。
このままでは、前になかなか進めません。
このぐちゃぐちゃ状態を少しでも改善するため、tumblrにまずは作品を一つ一つあげながら、秋までに片付けをちょっとずつ進めて行こうと考えています。

ブログも見やすくしなければなあ。。
かなり時間掛かりそう。
その後、ホームページも作り直そうと妄想中〜です。


コメント(0) 

上野の森 親子フェスタ2016 ありがとうございました! [絵本原画展:イベント]

連休の5月3日~5日、 「上野の森 親子フェスタ2016」がありました。

私は5月5日(木)、ゴブリン書房のテントにて、
10時すぎから絵本「まよなかさん」に、イラストサインを描かせていただく機会をいただきました。
沢山の方に手にとっていただくことができました。嬉しかったなあ。
ありがとうございました!

IMG_7077.jpg

5日は良いお天気。昼間はとっても暑かった〜。夏みたい。
夕方になると気持ちのいい風。

IMG_7081.jpg

上野の森 親子フェスタは、絵本、児童書などのブックフェスタ。
絵本を8掛けで購入することができます。
また、読み聞かせやイベントなどあり、毎年沢山の方で賑わっています。

IMG_7078.jpg

フェスタには、保育士の方がたくさんいらしてるんだなあという印象を受けました。
また読み聞かせや、文庫をされている方などなど。
絵本を探しにきているんだなあ。。

美術館や博物館などにいらした帰りに、フェスタに立ち寄られた方も多いようでした。

IMG_7082.jpg


沢山の方にお会いできて嬉しかったです。
ありがとうございました!
また来年もよろしくお願いいたします〜。
コメント(0) 

2016:CALEMDAR:実のある一年 [カレンダー制作記:死活の版画室]

2016:CALEMDAR:実のある一年

今年のテーマは
「実のある一年」

昨年滞在した
インドネシアの果物などのイメージ。
滞在記っぽい内容になってしまったかも。


表紙
バナナの上にゴロリと寝転んでおります。
(perdamaian は、インドネシア語で“平和”)

2016.00.jpg

2016.000.jpg

12ヶ月の画像はこちら


コメント(0) 

2015CALENDAR:ひょっこり とびだす [カレンダー制作記:死活の版画室]

2015.000.3.jpg

2015年のカレンダーの
テーマは “ひょっこり とびだす”
絵柄を切り取って、画面の外に飛び出すかたちになっています。


2015.000.jpg

12ヶ月の画像はこちら


コメント(0) 

2014CALENDAR:ひみつ [カレンダー制作記:死活の版画室]

2014年のカレンダー
テーマは“ひみつ”

2014.000.01.jpg

12ヶ月の画像はこちら


コメント(0) 

上野の森 親子フェスタ2016 (東京)、今年はあるそうです。 [絵本原画展:イベント]

2016年5月3日~5日、 「上野の森 親子フェスタ2016」が実施されます。

私は5月5日(木)、ゴブリン書房のテントに10時すぎから終了時間までいる予定。
どうぞよろしくお願い致します。
絵本「まよなかさん」、この機会にぜひ!


上野の森親子フェスタ


上野の森 親子フェスタは、絵本、児童書などのブックフェスタ。
連休の時期でもあるので、毎年沢山の方で賑わっています。
ガラガラを手にして、絵本や児童書を買いにくる方も沢山見かけます。
会期中は、絵本が読者謝恩価格で販売されるためです。
また、読み聞かせ、講演会などいろんなイベントがあります。
(昨年はテロの警戒のために、残念ながら中止されました。)


現在講演会の申し込みが、始まっています。
応募締め切りが4月17日までなので、興味があるかたはお早めに。

私が遊びにいく5日にも、講演会がありますよ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
子どもの本を通して平和を考える『戦争っておもしろい?平和ってつまんない?』
  日時:5月5日(木・祝)10:00~12:00
  会場:国立国会図書館国際子ども図書館アーチ棟1F研修室1
  登壇:アーサー・ビナードさん
  対象:中学生以上
  共催:国立国会図書館国際子ども図書館
:::::::::::::::::::::::::::::::
うーん。。聞きに行きたいな。


雨が降った場合は、中止になりますので、ご注意ください。
(屋外の会場のため、販売する本が濡れてしまうためです。)
詳しくは、フェスタのサイトをご覧ください。
上野の森親子フェスタ
2016年5月3日~5日


ではではゴブリン書房のテントで、5月5日おまちしています〜。
お天気になり、皆様とお会いできますように。



コメント(0) 

てんぐのくれためんこ 中国版 [絵本:重版、海外版などのお知らせ]

「てんぐのくれためんこ」の中国版が、少年児童出版社から、今年始めに刊行されました。
先日、見本を頂いたので画像をアップします。

IMG_2511.jpg

中国版では、開きが逆。
英語のように、文章が横書きになっています。

値段は20.00元(日本円だと350円くらいなのでしょうか。)

柔らかいペーパーブックのような装幀。
若干色味が赤く出ているかな?

IMG_2514.jpg

IMG_2515.jpg

中国版では、落ち葉が風に舞っている絵が、見開きにドーンと大きく使われており、ドキドキのお話の始まりになっていました。


いままで、この出版社からは、同じ偕成社の安房直子さんの絵本シリーズの、「声の森」「初雪のふる日」「うさぎ座の夜」が中国版として、刊行されているそうです。
そしてこのたび「雪窓」「てんぐのくれためんこ」が、中国版で刊行されたそうです。

たくさんの方が、安房直子さんの世界を
楽しんでくれると嬉しいな。


偕成社の絵本の紹介ページはこちら
「てんぐのくれためんこ」
安房直子・著 早川純子/絵 偕成社
2008年3月刊行 定価:1470円(税込み) 27cm×21cm/48ページ


関連記事
「てんぐのくれためんこ」/その1
てんぐのくれためんこ(偕成社)2刷りなり。
てんぐのくれためんこ」3刷りになりました。ありがとうございます!

コメント(0) 

片付け 片付け!アトリエを作る [ほにゃほにゃ: 気まま日記]

2月頭から
ずーと、片付けをしています。

昨年、ジョグジャ出発前に、
近所に借りていた仕事場を引き上げました。
(滞在中の家賃を払う余裕はないし、増えすぎた荷物を片付ける良いきっかけなので。)


↓仕事場の荷物をまとめている最中の写真。もう1年前だなあ。。

IMG_2731_2.jpg

引っ越しやさんが来たのが、インドネシアへ出発の前々日。


IMG_2754.jpg

荷物がない仕事場の広いこと。。。
この中に沢山の荷物の山がありました。


IMG_2755.jpg

荷物は全て実家に移動。
山のような荷物をそのまま残して出かけてしまいました。

IMG_6890.jpg

そして半年後、
帰ってからも、余りの荷物の多さに呆然。
どこから手を付けて良いのやら分からず
そのままなにもせず、先送り〜先送り〜して過ごしてきました。

IMG_6889.jpg

個展やカレンダーは、どうやって作ってたのだろう??

晩秋まで、実家にこもって絵本の仕事をしなくてはならないため、
カレンダーができてから、少しずつ仕事場になるように
かたづけ始めました。

まだまだ山のような荷物ですが、
なんとなく地面が見えてきました。

しばらく片付けながら、実家作業場で仕事を
モリモリ進めていきます。
コメント(0) 

もう3月15日! お月さまも半月だ。 [ほにゃほにゃ: 気まま日記]

IMG_2421.jpg

鳥日記もさぼりつつ、なんとか続けています。
先週、今週は、形の単語を覚えられたらなあと。

Instagram

Instagram
コメント(0) 

インドネシア旅行 (目次:記事まとめ中〜) [ブログ:目次]

インドネシア取材旅行日記

今から10年前の2006年の夏。
初めてインドネシアに行きました。ふえ。。10年前か〜!
(7月21日〜29日)

絵本「スマントリとスコスロノ」の編集者石田さんとの、自腹取材旅行でした。

インドネシアには、ワヤン(影絵芝居)という有名な伝統芸能があります。
沢山ある演目の一つを作家の乾千恵さんが気に入り、絵本の形に再話しました。

そして、この絵本を監修されている松本亮さんは、長い間ワヤン(影絵芝居)を研究されていて、日本ワヤン協会を主宰されています。
その日本ワヤン協会”のインドネシアでの公演旅行に、くっついていったのです。


訪れたのは、ジョグジャカルタとソロ。
首都ジャカルタがあるジャワ島の真ん中にある都市で、ワヤン(影絵芝居)が盛んな所です。
よく日本の京都、奈良のような古い都と、例えられます。

ちょうど旅行直前の5月27日。
“ジャワ島中部地震” と言われる、大きな地震がありました。
旅行先のジョグジャカルタ南部、バントゥルでは、特に大きな被害がでました。

震源地からすこし離れているジョグジャカルタの町中も、地震の影響が大きかったそうです。
建物にヒビが入ったため、立ち入りできないホテルなどありました。
(いま再開されていますが、大丈夫なのかな〜。)
滞在中至る所で補修工事がされてたのが、目につきました。

ジョグジャカルタで泊まったホテルも、建物のヒビの補修工事中でした。
プランパナン寺院も立ち入り禁止だったなあ。

公演が予定されていた、ジョグジャカルタの王宮前広場は避難所になりました。
沢山の被災者の方たちや、テントが並んでいたのが印象的でした。


インドネシアでの取材旅行の目次がこちらになります。

インドネシア取材旅行日記/その1:「珍道中になるわね〜」2006-07-21
インドネシア取材旅行日記/その2 ジョグジャカルタ市内をぶらぶら 2006-07-22
インドネシア取材旅行日記/その3 王宮広場とワヤン 2006-07-23
インドネシア取材旅行日記/その4 イモギリ、コタ・クデ、ボロブドゥールで願掛け 2006-07-24
インドネシア取材旅行日記/その5 ジョグジャからソロに移動 2006-07-25
インドネシア取材旅行日記/その6 マンクヌガナン王宮  ワヤンカンチル 2006-07-26
インドネシア取材旅行日記/その7 ワヤン工房見学と、マンクヌガラン王宮での舞踊鑑賞 2006-07-27
インドネシア取材旅行/8 バティック博物館 工房の庭でボヤーン 2006-07-28
インドネシア取材旅行日記/9 帰国 2006-07-29
帰ってきました。2006-07-30


IMG_0470.jpg


******************************************

絵本が出来てから、また行きました。



ジャワとバリの玉手箱ツアー・1日目/成田からジャワ島に 2010-07-25
ジャワとバリの玉手箱ツアー・2日目/ムンドゥッ寺院(Candi Mendut)でのんびり 2010-07-26
ジャワとバリの玉手箱ツアー・3日目/ボロブドゥール(Borobudur)に、絵本のお礼参り 2010-07-27
ジャワとバリの玉手箱ツアー・4日目/バティック見学と絵本の御礼訪問。2010-07-28
ジャワとバリの玉手箱ツアー・5日目/陶器の町とワヤン工房 2010-07-29
ジャワとバリの玉手箱ツアー・6日目/ディエン高原(Dieng)に日帰り旅行 2010-07-30
ジャワとバリの玉手箱ツアー・7日目/王宮とソノブドヨ博物館とライブ 2010-07-31
ジャワとバリの玉手箱ツアー・8日目/初めての電車。ソロへ移動 2010-08-01
ジャワとバリの玉手箱ツアー・9日目/ソロ名物スラピ。カススナン王宮の博物館と、マンクヌゴロ王宮で舞踊鑑賞 2010-08-02


後半写真だけあげて、記事を書いてませんね。。
ジャワとバリの玉手箱ツアー/10日目 ソロ ガムラン演奏の、かっこいいおばあさん 2010-08-03
インドネシア玉手箱ツアー/11日目/ソロからジョグジャカルタ移動 甘酒?? 2010-08-04
インドネシア玉手箱ツアー/12日目/バリへ バリのワヤン 2010-08-05
インドネシア玉手箱ツアー/13日目 バリ ウブド 2010-08-06
インドネシア玉手箱ツアー/14日目/バリ 最終日 タナロット 2010-08-07
インドネシア玉手箱ツアー/15日目の朝帰国 2010-08-08-16
旅行から帰ってきました。2010-08-11




関連記事
絵本「スマントリとスコスロノ」(福音館書店)
コメント(0) 

目次 インドネシアでの展示 2011年: TOKYO KELINCI・東京ウサギ (記事まとめ中) [ブログ:目次]

“TOKYO KELINCI” 「東京ウサギ」
(*“KELINCI”はインドネシア語で、ウサギの意味です。)
会期/2011年3月25日 ~ 2011年4月1日
場所/Bentara Budaya Yogyakarta 
http://www.bentarabudaya.com/agenda.php?id=730

TOKYO KELINCI・東京ウサギ/成田からジョグジャカルタへ 2011-03-22
TOKYO KELINCI・東京ウサギ/わくわく搬入準備 2011-03-23
TOKYO KELINCI・東京ウサギ/いよいよ搬入、設置作業 2011-03-24
TOKYO KELINCI・東京ウサギ/展示初日!こっちのオープニングは盛大だ〜 2011-03-25
TOKYO KELINCI・東京ウサギ/展示2日目 2011-03-26
TOKYO KELINCI・東京ウサギ/ムラピ山の土石流とイベント 2011-03-27
TOKYO KELINCI・東京ウサギ/展示会場でジャズイベント 2011-03-28
TOKYO KELINCI・東京ウサギ/マリオボロ通りに行ってみる 2011-03-29
TOKYO KELINCI・東京ウサギ/小学生がいっぱい 2011-03-30
TOKYO KELINCI・東京ウサギ/ヘロヘロです 2011-04-01
TOKYO KELINCI・東京ウサギ/お知らせで〜。2011-04-01-1
TOKYO KELINCI・東京ウサギ/最終日 2011-04-2
TOKYO KELINCI・東京ウサギ/搬出日 2011-04-02
TOKYO KELINCI・東京ウサギ/大雨じゃん! 2011-04-03
TOKYO KELINCI・東京ウサギ/ありがとう!ジョグジャカルタまたね〜。2011-04-04
TOKYO KELINCI・東京ウサギ/帰国しました。2011-04-06
TOKYO KELINCI・東京ウサギ/うさぎ募金 2011-04-11
TOKYO KELINCI・東京ウサギ/うさぎ募金は日本赤十字に 2011-04-12



関連記事 
蒲生図書館での原画展示

3月原画展の準備と報告/蒲生図書館&ジョグジャカルタ/その12011-02-18
3月原画展の準備と報告/蒲生図書館&ジョグジャカルタ/その2 2011-03-01
3月原画展の準備と報告/蒲生図書館&ジョグジャカルタ/その3 2011-03-06
3月原画展の準備と報告/蒲生図書館&ジョグジャカルタ/その4 2011-03-07

地震 2011-03-12
ライブ 2011-03-16

3月原画展の準備と報告/蒲生図書館&ジョグジャカルタ/その5 2011-03-20
3月原画展の準備と報告/蒲生図書館&ジョグジャカルタ/その6 2011-03-21
3月原画展の準備と報告/蒲生図書館&ジョグジャカルタ/その7 2011-04-01-2



コメント(0) 

地と震 [ほにゃほにゃ: 気まま日記]

昨日、日食のブログの記事を書いていて
インドネシア語だと、地球は“bumi”なんだなあと書いてたら、

あ、地震:genpa bumi の“bumi”って、
地球のことか!と改めて気づきました。 

あ、そうなんだ!と。
それだけの事なんですが。。。

IMG_2409.jpg

gempa bumi 地震

bumiは、地球や、大地の意味。
 
大地が揺れる意味。
似てる言葉って沢山あるんだな。


昨日の記事
地球に月の影
コメント(0) 

地球に月の影 [ほにゃほにゃ: 気まま日記]

今日は新月で、日食。

そして、ヒンドゥー教のお正月。 ニュピ(nyepi)。
インドネシアではこの日は祝日です。

なかでもヒンドゥー教の多いバリ島では、ニュピ(nyepi)の日は、
一日静かに過ごすそうです。空港もお休み。

また、皆既日食がインドネシアの一部の地域で
観測できました。

皆既日食と、ニュピ。どちらも、いつか見てみたいなあ。

IMG_2406.jpg


地球に月の影がかかる映像を
日食のたびに見かけますが、何度見ても不思議でたまりません〜。

東京でも15%ほど太陽が欠けたようですが、
雨が降って、太陽は見えませんでした。

ここ数日ポカポカの天気でしたが、
雨が降り出してから、気温がさがってきました。

Hari ini Belan baru dan gerhana matahari.
Beberapa daerah di Indonesia bisa melihat gerhana matahari total.
Di Tokyo juga, ada gerhana matahari.
Tapi, Di Tokyo tidak bisa melihat matahari karena cuaca mendung.
Tokyo sekarang hujan.


地球に月の影/bayangan bulan ke bumi
bulan bayangan membayangi ke bumi
どう書いたらいいのかな? membayangi

関連記事
皆既日食 見たい!
コメント(0) 

試験には、時計と筆記用具を忘れずに。 [インドネシア関連]

絵本の仕事で縁ができたインドネシア。

仕事にはインドネシア語は必要ないのですが、
「友達と喋れるようになりたい」「ニュースが分かるといいな」という
漠然とした思いから、インドネシア語を
の〜〜んびり勉強しています。

かなりユルユルの気持ちで試験会場に行くため、緊張感がたらないようです。

昨年は、時計を忘れて焦りました。

テスト会場には時計はあるよね〜と思ってたのが甘かったです。
(普段も時計もってないし。)

IMG_6878.jpg

今年(2016年)も、カレンダー制作が追い込みの中、受けに行きました。
幸運にも今回の会場には、時計はありました!が、、、、

IMG_6881.jpg

鉛筆と消しゴムをいれた筆箱を忘れてました。
出発前に用意したはずなのに、、、

IMG_6880.jpg

コンビニに買いに行く時間があるかな。。。と焦りながら鞄の中を探すと、
ちっちゃい鉛筆(Bと3B)と、消しゴムが出てきたので、
今回もなんとか。。。

試験でも何事も準備が必要ですね。

関連記事

若い学生さんいっぱいの試験会場♫ 2014-01-18
インドネシア語検定の結果がでたけれど。。こ、これは、、、うう。2016-03-05
インドネシア語検定ってあるんですよ〜2016-03-06



コメント(0) 

インドネシア語検定ってあるんですよ〜 [インドネシア関連]

インドネシア語技能検定試験
年に2回行われている、日本のインドネシア語の試験です。

いま、のんびりインドネシア語を勉強してます。
私の仕事にはインドネシア語は必要ないし、勉強する明確な目的が今のところありません。
「友達と喋れるようになりたいな〜。」とか。
「ニュースが分かるようになるといいなあと、、、」いう漠然とした感じ。
そのため、やる気がでるように、この試験をのんびりうけています。
自宅から試験会場が近いのも理由の一つかも。

私が今まで受けたE級、D級の試験では、学生さんが沢山いました。
大学の単位などで必要なのでしょうか?
みんなすぐ喋れるようになるんだろうなあ。


この試験は、E級から特A級までの6段階。
E~C級まではマーク式のテスト。B級から2次試験の面接があります。

東京(池袋)、大阪、名古屋、福岡(博多)、ジャカルタ、バリ島で試験が受けられます。
しかし、2次試験は東京でおこなわれるため、
B級から受験される方は大変だろうなと、想像します。  

インドネシア在住の方に、テストの話を聞くと、B級以上での合格は、過去問などでテスト勉強をしな合格するのは難しいそうです。
喋れるのと、テストでは違うんだろうな。
(インドネシア国内でも、インドネシア語の試験は別にあるようです。)

受験料がちょっと高いのと、
試験用紙が持ち帰れないのが不満ですが、(謎!)



IMG_6878.jpg

東京での試験会場では、時計は忘れずに〜。
昨年のテストの時に、会場に時計がありませんでした。
普段時計を身につけていないので、焦りました。
あ!それは私だけか。。。。。。



関連記事

若い学生さんいっぱいの試験会場♫ 2014-01-18

インドネシア語検定の結果がでたけれど。。こ、これは、、、うう。2016-03-05
試験には、時計と筆記用具を忘れずに。2016-03-07-3

コメント(0) 

インドネシア語検定の結果がでたけれど。。こ、これは、、、うう。 [インドネシア関連]

一月のカレンダー製作中に受けた
インドネシア語技能検定試験(UJIAN KEMAMPUAN BERBAHASA INDONESIA)D級。
結果が2月の末に届きました。合格だわーい!

IMG_2424.jpg

何度目での合格でしょうか???

D級の合格基準は、
『案内板、チケットなどを読み、買い物、道案内、伝言などの簡単な日常会話ができる。』

合格はうれしいけれどウームム。
いや〜〜。半年滞在して、D級でこの点数ですか??と、言われそう。
そうなのです。

ちょうど出発前の一年前に受けたのがこれ

IMG_2423.jpg

マークシートの試験なのに、
作文と文法がまったく成長してません。

先生すみません。

あー。でも前回暗号だった長文問題の文章が、今回インドネシア語に見えました。
その変化が一番嬉しかったなあ。


私の仕事にインドネシア語は必要ではないし、明確な目的がありません。
友達と喋れるようになりたいな。とか。
ニュースが分かるようになるといいなあと、、、いう漠然とした感じ。

試験に受かれば喋れる訳ではないけれど。やる気がすこしでも続くために
来年にはC級が受かるようにのんびり頑張ろ〜。と思います。

それより、これ以上忘れないように維持しなければ。。。


関連記事

若い学生さんいっぱいの試験会場♫ 2014-01-18
インドネシア語検定ってあるんですよ〜2016-03-06
試験には、時計と筆記用具を忘れずに。2016-03-07-3

コメント(0) 

マスキングテープ [ジョグジャkura-kura滞在記]

マスキングテープ。

画材屋さんなどで売っている、
普通のマスキングテープを普段愛用しています。

インドネシアにもマスキングテープありました。
粘着力がちょっと強く、
手触りや厚みは、3M のドラフティングテープ みたいな感じ。

左が滞在中使っていたマスキングテープ。
右は、日本で使っているもの。

IMG_6849.jpg


テープの直径はガムテープくらいの大きさ。
幅は、2.5センチ。5センチと色々ありました。


IMG_6848.jpg


こんな感じに、壁にキャンバスを
仮どめできる粘着力。

IMG_4080.jpg

日本で人気のカラフルなマスキングテープも、
日本のものや、3Mのマスキングテープなど売ってました。
しかし輸入ものになるため、金額が日本とほぼ同じ。
むしろ高かったです。

インドネシアの女の子も、文具は好き。
カワイイマスキングテープはお土産などにぴったりかも。と、
滞在中思いました。

IMG_6850.jpg
(上の写真のマスキングテープは、日本で買ったものです。)


kura-kura滞在記 目次

コメント(0) 

3日。イチゴおいなりさん。 [ほにゃほにゃ: 気まま日記]

今日はひな祭りなので、近所のちびっ子のために
母がイチゴのおいなりさんを作りました。

さてお味は、、、明日の感想が楽しみです。
大人だと、もうちょっと酸味が欲しいところです。

IMG_6842.jpg
コメント(0) 

花粉症と爪 [ジョグジャkura-kura滞在記]

目が最近しょぼしょぼします。
私は杉と檜の花粉症なので、ほぼ一年中マスクは手放せません。
室内で仕事ができることに感謝だなあ。

昨年は、花粉の時期にジョグジャに滞在していたため
とても快適でした!(3月5日〜8月31日の半年間)

IMG_6838.jpg

一番よかったのは、手の爪がきれいになったこと。
アレルギーのため、暑い時期になると指に水泡ができて
カユカユになります。(特に第一関節)

甘皮部分も、ただれてしまい
爪がきれいに伸びることができず、
表面が、でこぼこでした。(中指と小指が特に)

それが、滞在中に甘皮もきれいになり、
凸凹でない状態で爪が延びるようになって、
帰国時には、爪の下半分の凸凹はなくなりました。
今は、爪の表面に凸凹がない状態に。嬉しいな。

IMG_6839.jpg

滞在中、しばらく指の水泡は直りませんでした。
(雨期の時だったかな。。)乾期に変わり、いつの間にかに
水泡も収まっていました。
やはり暑さも関係していたのかなあと思います。

今年は水泡はでるのかなあ。
どうなるかなあ。。楽しみ。

kura-kura滞在記 目次

コメント(0) 

しょぼ目。。。 [きまま落書き]

外に出ると、目がショボショボします。
マスクはしているけど、花粉用のメガネも必要だなあ。

ここ数年、アレルギーのクスリは飲んでないので、
なるべく取り込まないようにしなきゃな。

2016.02.02.jpg


Hari ini hari Rabu ,cuaca cerah.
Akhir akhir ini mata saya sedikit sakit.
Karena saya punya alergi serbuk bunga.

serbuk 粉、粉末
serbuk kayu おがくず
menyerbuk 粉にする 
コメント(0) 
メッセージを送る

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。