SSブログ

ムナーリさん情報。 [ほにゃほにゃ: 気まま日記]

ブルーノ・ムナーリさんの生誕100年ということで、
今年は展示が多いようです。
長野の小海町高原美術館での展示は終わりましたが、
現在シオドメイタリアの クリエイティブ・センター、12月からは
板橋美術館で展示があるようです。

ムナーリさんの息子さんの講演会が、青山にある「こどもの城」で行なわれます。
穴場情報らしく、興味ありそうなかたぜひとも!とのことです。
周りにいるムナーリさん好きな方にもお知らせください。。

以下頂いた情報をコピーします。

***************************************************

ブルーノ・ムナーリ生誕100年記念特別レクチャー
「父、ブルーノを語る」 アルベルト・ムナーリ氏

〜アルベルト・ムナーリ、ブルーノ・ムナーリを語る〜

今年は、絵本やグラフィックアート、そして特に子どもの造形指導の分野で画期的な業績を残しているブルーノ・ムナーリ(1907-98)の生誕百年の年にあたります。
こどもの城は開館記念の特別事業として、1985年にイタリアのミラノからブルーノ・ムナーリを招いて、大がかりな「ブルーノ・ムナーリ展」を開催し、ムナーリ自身による創造的美術教育のワークショップ活動を通じて、直接深い影響を受けました。
そして、造形スタジオでは生誕百年を記念して、氏の業績をあらためてふりかえるために、1985年当時の資料展を開催しております。
現在シオドメイタリアで「ブルーノ・ムナーリ展」が開催されていますが、奇しくもその期間中にブルーノ・ムナーリの子息であるアルベルト・ムナーリ氏が来日することになりました。
わたしたちは、この機会を活用し、こどもの城にアルベルト・ムナーリ氏をお招きし、日常生活の中のブルーノ・ムナーリを語っていただくことにいたしました。

ブルーノ・ムナーリには、文献や評伝などにも日常的なエピソードがあまりありません。今回のレクチャーでは、アルベルト氏に、父親にいちばん近い息子の視点で、わたしたちが知らないブルーノ・ムナーリの日常生活や創造の秘密などを話していただくことを予定しております。
貴重な機会ですので、ぜひ皆さまお誘いあわせの上、ご参加くださるようご案内申し上げます。

■タイトル : ブルーノ・ムナーリ生誕100年記念特別レクチャー
      「父、ブルーノを語る」(逐次通訳)
■講師:アルベルト・ムナーリ氏
■日時 : 2007年12月2日(日)14時〜15時30分
■場所 : こどもの城 11階会議室
■参加費 : 1000円(当日11階会議室 受け付けでお支払い下さい。)
■ 申し込み方法:下記内容をご記入の上メールまたは、ファックスでご返信下さい。
1.住所 2.氏名 3.電話 4.Fax番号 5.メールアドレス 6.お仕事(任意)  7.年齢(任意)
■主催 : こどもの城 造形事業部
■共催 : 日本ブルーノ・ムナーリ協会、 NPO CCAA
■ 協力 : Shiodome Italia

アルベルト・ムナーリ
1940年生まれのアルベルト・ムナーリ氏は、元ジュネーブ大学の心理学教室の主任教授。児童の発達心理学の世界的権威であった故ジャン・ピアジェの後をついでジュネーブ大学の心理学教室で教鞭をとっていたが、現在では退職し、ムナーリの造形教育を心理学的に考察するムナーリ・メソッドの主宰者として知られている。

-----------------------------------------------------

こどもの城 造形事業部
�03-3797-5662 FAX03-3797-3055
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-53-1
MAILl:finearts@kodomono-shiro.or.jp
URL:http://www.kodomonoshiro.or.jp/index.html

-----------------------------------------------------


コメント(1) 

コメント 1

しかつのはんがしつ

昨日の子どもの城での、アルベルト・ムナーリさんのレクチャーは
ブルーノ・ムナーリの造形教育についての興味深いお話でした。

アーティスト・ブックについての講演では、
ジョルジョ・マッフェイ講演会が12月10日に
イタリア文化会館であります。
8日に同じ方々での講演会が板橋美術館でも。
by しかつのはんがしつ (2007-12-03 11:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

メッセージを送る

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。