SSブログ

ルカニ村のコーヒー [ほにゃほにゃ: 気まま日記]

前回の記事、親指ピアノとおなじ、
アフリカつながりでもうひとつ。

京都の画廊
堺町画廊のふしはらのじこさんは絵本も書かれています。

手から手へ展にも作品参加されており、
京都での5月のトークイベントで、ご一緒しました。
そういえば「親指ピアノがいいよ!」っていわれた時に、ふしはらさんがいたなあ。。。

2014.07.09.1.jpg

「コーヒーを飲んで学校を建てよう」
キリマンジャロとルカニ村
ふしはらのじこ文・絵 /辻村英之監修 
(福音館書店 たくさんのふしぎ 2013年6月号)

キリマンジャロ山にあるルカニ村のお話です。

たくさん実がつくまでに20年ほどかかる!など、コーヒー好きにはたまらない内容。
(こどもが生まれる時にコーヒーを育てると、収穫が多くなるころにちょうど大人になる。)など

定期購読の絵本なので、書店売りはされていませんが、
図書館には置かれていますので興味あるかたはどうぞ。
また発売後2年半までは、書店などで取り寄せができます。

http://www.fukuinkan.co.jp/magadetails.php?goods_id=23061

写真の絵本の上に置かれているコーヒー豆は、
ルカニ村のもの。堺町画廊さんでごちそうになり
とてもおいしかったので通販してしまいました。
 
いろんなところで購入できるかと思いますが、
私が購入したのはこちらから。↓

杉山佳苗珈琲焙煎(かなえ珈琲)http://kanaecoffee.ocnk.net/

コメント(0) 

親指ピアノをつくったよ:thumb piano [ほにゃほにゃ: 気まま日記]

「親指ピアノを作って弾こう」という講座を
ここ一ヶ月受講しておりました。

昨日最終日。なんとか自分の親指ピアノ(thumb piano )ができました。
もう少し鍵盤を増やしたり、飾り付けができればなあと思ってます。

IMG_0991_2.jpg

<親指ピアノ 「こねるねこ」号>

親指ピアノは、細い鍵盤を指ではじくアフリカの民族楽器。
本体の板も自由、形も自由!音階も自由!
受講生たちは、基本的な作り方を習いつつ、それぞれ気ままに制作。

私は版木を利用して作りました。
この版木の版画作品のタイトルが「こねるねこ」と
回文なので、
つくった親指ピアノも両側から引ける。。。という形にしました。

写真では分かりにくいですが、下に版木でできた箱にのってます。
(箱がつくと音が反響して大きくなる)

親指ピアノを作ろうと思ったきっかけは、
京都での5月にあったトークイベント。
絵本作家の 市居みかさん がウクレレを弾きながら
すばらしい読み聞かせをされていて、すごいな〜と思ったのです。
知人にその話しをしたら、
『早川さん。カリンバだったら場が持つよ〜』といわれ、
おお〜〜〜!と思ったのが、今回参加したきっかけです。単純。。


そういえば親指ピアノの講座を この前仕事をご一緒した
直川礼緒さんがされていたなあと。。と思い出し、
調べてみたら、ちょうど講座が始まる!というわけで、
受講してみることにしたのです。


まあ。。。読み聞かせにうまく活用できるかは分かりませんが。。。



東京音楽大学付属民族音楽研究所 
民族音楽入門講座 「親指ピアノを作って弾こう」
講師:直川礼緒  
http://www.minken1975.com/kouza_trial/oyayubi.html 

(直川さんは、「のどうたと口琴」という講座もされています。)



コメント(2) 
メッセージを送る

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。